文書選考実施:令和3年2月
審査委員 | ||
---|---|---|
審査委員長 | 平井 克彦 先生 | 明治大学名誉教授 元経営学部長 経営学博士 |
審査副委員長 | 篠原 政美 先生 | 一般財団法人 全日本剣道連盟「剣窓」 編集委員長 |
審査委員 | 根本 昇 先生 | 毎日新聞社 東京営業本部 企画業務部 担当部長 |
審査委員 | 安藤雄一郎 先生 | 「月刊 剣道日本」編集長 |
審査委員 | 小林伸郎 先生 | 「剣道時代」編集長 |
講評:審査委員長 平井克彦 先生 |
小学生の部 | ||
---|---|---|
最優秀賞 |
髙橋一絆 | 北海道地区 新十津川尚武会 小学6年 『今できる稽古に感謝を』 |
優秀賞 |
青田咲椋 | 東北地区(宮城県) 臥牛館道場 小学6年 『有言実行』 |
優良賞 |
平山瑠佳 | 関東地区(埼玉県) 四誠館 小学6年 『光』 |
敢闘賞 (※敢闘賞は地区順です。) | ||
後藤珂音 | 東京地区 東京欅剣士会 小学5年 『私のよりどころ‐私が剣道を続けるわけ‐』 |
|
常田和太郎 | 中部地区(福井県) 福井養正館 小学6年 『最高学年とは』 |
|
玉越帆乃夏 | 近畿地区(兵庫県) 播磨町少年剣道クラブ 小学6年 『自分が変われば』 |
|
深井大介 | 中国地区(岡山県) 岡山薫風道場 小学6年 『感謝』 |
|
大谷心海 | 四国地区(徳島県) 鳴門市光武館道場 小学6年 『私を変えてくれた剣道』 |
|
中尾尊仁 | 九州地区(長崎県) 波佐見弘道館 小学6年 『出会えて良かった』 |
中学生の部 | ||
---|---|---|
最優秀賞 |
田中詩織 | 関東地区(埼玉県) 解脱錬心館 中学3年 『強さと希望に手をのばして』 |
優秀賞 |
大沼まこ | 東北地区(宮城県) 養志館 中学2年 『距離を越えた先に』 |
優良賞 |
後藤彩祢 | 四国地区(徳島県) 鳴門市光武館道場 中学2年 『恵まれた日々』 |
敢闘賞 (※敢闘賞は地区順です。) | ||
土田亮 | 北海道地区 砂川錬心館 中学2年 『ウイルスとの共存』 |
|
佐藤日菜子 | 東京地区 東京欅剣士会 中学1年 『私が剣道をする意味』 |
|
東駿和 | 中部地区(愛知県) 江南武道館 中学2年 『僕を変えた出会い』 |
|
柳瀬心太 | 近畿地区(滋賀県) 滋賀八幡西清流館道場 中学1年 『ありがとう』 |
|
後藤美羽 | 中国地区(広島県) 仁方剣友会 中学1年 『私の宝物』 |
|
今西 輝 | 九州地区(宮崎県) 朱雀館道場 中学2年 『剣道ができることへの感謝』 |