1、小学校就学前の子供 道場に来る楽しさを感じさせる
2、小学生 剣道に興味を持たせる。苦しい稽古はあまりさせない。無理なく
3、中学生 自主性を重んじる。稽古のやり方を教える。子供にやる気に合わせる
4、高校生 子供の目標に合わせた稽古をする
5、大人 長く続く剣道(稽古)をする
京都正道館
- No. 37-039
- 加盟
|
設立年 | 1973 年 | 館長・代表 | 柳館政雄 |
---|---|---|---|
稽古場所 |
612-0053 京都府京都市伏見区桃山町丹下30 正道館道場(栄春寺内) (私設道場) |
||
稽古日時 | 【木】19:00~20:00 防具組以上・一般 【土】9:00~9:45 基本組、10:00~12:00 少年部~一般 【日】9:00~9:45 基本組、10:00~12:00 少年部~一般 |
||
費用 |
| ||
指導内容 | 少年/○ 一般/○ 婦人部/○ 外国人受入れ/○ | ||
入門可能年齢 | 年中以上 5才~一般 |
募集時期 | 常時可能 |
入会希望連絡 |
柳館政雄
|
||
URL | https://seidoukan-kendo.amebaownd.com/ |