全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

最近の投稿

  • 亘理町少年剣道錬成会
  • しばうら少年剣友会
  • 飯島少年剣道クラブ
  • 高砂剣道教室
  • 川崎威徳館道場

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 高浜剣友会<!--関東 設立年	1979	年	館長・代表	荻 雅勇 稽古場所	261-0003 千葉県 千葉市立高浜海浜小学校体育館 (学校体育館) 稽古日時	 【土】 17:00~19:00  【日】 9:00~11:00 費用	 入会金/1000円  月謝/2000円  後援会費/0円	  指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○ 外国人受入れ/○  入門可能年齢	4才以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	   URL	http://takahamaken.sakura.ne.jp/ 一 剣道を学ぶものは礼儀を正しくすること 一 剣道を学ぶものは心身の鍛錬に励むこと 一 剣道を学ぶものはお互いに相助け合うこと--> 高浜剣友会

    更新日:2018-09-19
    →道場詳細
  • 相浦武道会<!--九州 設立年	1952 年	館長・代表	松瀬政司 稽古場所	858-0914 長崎県佐世保市川下町209-5 相浦地区公民館 (その他) 稽古場所2	〒858-8555 佐世保市大潟町678 相浦駐屯地体育館 (その他) 稽古日時	 【月】18:00-20:00  【火】18:00-20:00  【水】18:00-20:00  【木】18:00-20:00  【金】18:00-20:00  【土】18:00-20:00 費用	 入会金/2000円  月謝/1500円    保険等/500円 指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○  入門可能年齢	年長以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 松瀬弘喜 電話: 090-7028-2795  FAX: 0956-48-7363  URL	https://www.facebook.com/ainoura.budo/  相浦武道会は、青少年の健全育成を目的として活動しています。 相浦武道会 綱領 一、心身を鍛錬し 国家社会有用の材たるべきこと 一、禮譲を尊び 暴慢不遜の行為 あるべからざること 一、責任を重んじ 自己の任務を 完うすべきこと--> 相浦武道会

    佐世保市川下町209-5

    更新日:2020-03-23
    →道場詳細
  • 宇治向陵剣道教室<!--近畿 設立年	1977 年	館長・代表	松浦征子 稽古場所	611-0041 京都府宇治市槇島町島前33 宇治市立北宇治中学校 (学校体育館) 稽古日時	 【火】19:30~21:00  【水】19:30~21:00  【土】18:30~20:30 費用	    保険等あり 指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○  入門可能年齢	年長以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 秋元 電話: 080-2518-0760 ea.2387@docomo.ne.jp  単に勝ち負けにこだわるのではなく、練習や試合を通じて、礼儀を重んじ、健康な身体と健全な精神力を養うことを目的としています。大きな声で挨拶すること、目上の人や仲間を敬い尊重すること、苦しくても最後までやり抜くこと、自発的に行動できるようになることなどに重点を置いて指導にあたっています。きれな剣道を指導しています。--> 宇治向陵剣道教室

    宇治市槇島町島前33

    更新日:2025-02-05
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1