大義塾の稽古はまず基本動作(伝統的な三挙動)から始まる。正しい基本は将来の剣道の基であり、大義塾が最も重視するものである。この指導は初代塾長から75年間連綿と引き継がれている。基本に忠実な稽古で塾生達は着実に実力を伸ばしていく。
また、大義塾は特に礼儀を重んじ、人の道を大切にする心を育てる。大きな声で挨拶をする。感謝の気持ちと思いやりを大切にする。そして、何事にも明るく前向きにあたることを教える。
2021.4.15
|
|
| 設立年 | 年 | 館長・代表 | 中村和己(代表)、藤野圭江(世田谷支部長) |
|---|---|---|---|
| 稽古場所 |
157-0076 東京都杉並区 杉並区立沓掛小学校体育館 (学校体育館) |
||
| 稽古場所2 | 世田谷区立総合運動場体育館内第二武道場 (公営体育館) | ||
| 稽古日時 | (杉並本部)【土】夕方、【日】午前 (希望者は火曜日、水曜日の夕方) (世田谷支部)【月】夜、【水】夕方、【木】午前 |
||
| 費用 |
| ||
| 指導内容 | 少年/○ 一般/○ 婦人部/○ | ||
| 入門可能年齢 | 3才以上 | 募集時期 | 常時可能 |
| 入会希望連絡 |
■(杉並本部:杉並区立沓掛小学校体育館) |
||
| URL | http://taigijuku.com/ | ||
大義塾の稽古はまず基本動作(伝統的な三挙動)から始まる。正しい基本は将来の剣道の基であり、大義塾が最も重視するものである。この指導は初代塾長から75年間連綿と引き継がれている。基本に忠実な稽古で塾生達は着実に実力を伸ばしていく。
また、大義塾は特に礼儀を重んじ、人の道を大切にする心を育てる。大きな声で挨拶をする。感謝の気持ちと思いやりを大切にする。そして、何事にも明るく前向きにあたることを教える。
2021.4.15