全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

都道府県別: 岩手県

道連シリアル
50件 « 1 2 3 4 5
道場がありませんでした。
道連シリアル
50件 « 1 2 3 4 5

前のページにもどる

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 三原武道館<!--中国 設立年	1966 年	館長・代表	谷 督次 稽古場所	723-0015 広島県三原市円一町2-7-2 三原市武道館 (公営武道館) 稽古日時	 【月】18:45~19:45(少年部)19:45~20:45(一般等)  【水】18:45~19:45(少年部)19:45~20:45(一般等)  【金】18:45~19:45(少年部)19:45~20:45(一般等) 費用	  入会金/1000円  後援会費/2000円   指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○ 外国人受入れ/○  入門可能年齢	小学生以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 西原 愛 電話: 090-3371-8540 amaguri093@gmail.com  URL	http://blog.livedoor.jp/miharabudoukan/--> 三原武道館

    三原市円一町2-7-2

    更新日:2024-11-15
    →道場詳細
  • 昇龍館一福道場<!--中国 設立年	1983	年	館長・代表	中家光弘 稽古場所	岡山県  (学校体育館) 稽古日時	 毎日:18:30~20:30 費用	 月謝/3000円    指導内容	少年/○  入門可能年齢	制限なし	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 katayamama@okym.enjoy.ne.jp URL	https://syouryukan.com/ 小学生・中学生の時期には全国で通用する技術と精神力を養う稽古を行い、高校においては各自の希望により高校を選択し、剣道を修練することによって剣道独自の素晴らしさを学ぶと共に、一人の人間として、将来立派な社会人として、社会に役立つ人格を身に付けることを最大の指導方針として日々の活動を行っています。さらに、高校・大学を卒業後可能であれば剣道を通じて地域社会に貢献をしていただければと思っています。--> 昇龍館一福道場

    更新日:2020-03-19
    →道場詳細
  • 慈教館道場<!--中国  設立年	1927	年	館長・代表	青木 寛 稽古場所	753-0077 山口県山口市 山口市立湯田小学校 (学校体育館) 稽古日時	 【火】【木】18:50~20:50 費用	 入会金/5000円  月謝/3000円    指導内容	少年/○ 一般/○  入門可能年齢	小学生以上	 (主として小学生だが、幼児から大人まで)	募集時期	常時可能  (主として4月~6月) 入会希望連絡	 師(指導者)は慈教(慈しみ教える)、弟(団員)は自彊不息(自彊して息まず)を合言葉にして、稽古に励むことにしている。 したがって、門生誓いの言葉として、「一、私達は、自ら努めて稽古を休まないことを誓います。一、私達は、自ら努めて勉学を休まないことを誓います。一、私達は、自ら努めてよい行いを続けることを誓います。」ということを、稽古終了の黙想後、毎回唱和している。--> 慈教館道場

    山口市

    更新日:2014-12-25
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1