全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

都道府県別: 岐阜県

道連シリアル
40件 « 1 2 3 4
道場がありませんでした。
道連シリアル
40件 « 1 2 3 4

前のページにもどる

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 申武館剣道場<!--関東 設立年	1980	年	館長・代表	佐藤広和 稽古場所	栃木県宇都宮市下荒針町3338-27  (私設道場) 稽古日時	 【火】【木】【土】 18:30~21:00  【日】10:00~13:30 費用	 後援会費/(父母の会費)10000/年円	  会費(月謝) 4000円 指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○ 外国人受入れ/○  入門可能年齢	制限なし	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 佐藤広和	 電話: 028-648-4550	 h-shinbu@rj9.so-net.ne.jp URL	http://www.kenno-michi.jp 真剣修練を指導理念とし、幼少年の健全育成、生涯剣道をテーマとして指導を行っております。毎年各種大会での入賞の他、昇級・昇段審査合格者を多数輩出しております。--> 申武館剣道場

    宇都宮市下荒針町3338-27

    更新日:2018-09-19
    →道場詳細
  • 土浦建武館<!--関東 設立年	1974	年	館長・代表	上集和人 稽古場所	300-0836 茨城県土浦市右籾2532  (私設道場) 稽古日時	 【月】【水】【金】18:30~20:00  【土】17:00~18:30 費用	   指導内容	少年/○ 一般/○ 居合道/○  入門可能年齢	年長以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 電話: 029-843-5204(道場) 029-842-2213(館長宅) 剣道を通じて思いやりの心を育てることをモットーに、剣道修行に励み心身の鍛錬に務め地域社会の向上発展に寄与する。--> 土浦建武館

    土浦市右籾2532

    更新日:2024-09-03
    →道場詳細
  • 京都一龍館<!--近畿 設立年	年	館長・代表	代表:伊吹仁志(剣道教士七段) 師範長:緒方龍男(剣道教士七段) 稽古場所	京都府京都市西京区 西陵中学校 (学校体育館) 稽古場所2	京都拘置所 (その他) 稽古日時	 【火】西陵中学(体育館) 19:00〜20:30  【水】京都拘置所(武道場)19:00〜20:30  【金】西陵中学(体育館) 19:00〜20:30  【日】西陵中学(格技場)  9:30〜12:00 費用	 入会金/4000円  月謝/4000円    指導内容	少年/○  入門可能年齢	幼稚園 年長組~中学3年生	募集時期	常時可能  (初心者歓迎) 入会希望連絡	 電話: 075-333-1474	 FAX: 075-333-1474 剣道の修練を通じた人間形成と青少年の育成を図ることを目的としています。 その他、合宿、レクレーション、各種大会に参加しています。 *初心者(基本組)は、週2回1時間程度です。 (見学も随時行っておりますので、ご連絡お願いします。)--> 京都一龍館

    京都市西京区

    更新日:2015-01-05
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1