全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

都道府県別: 岐阜県

道連シリアル
40件 « 1 2 3 4
道場がありませんでした。
道連シリアル
40件 « 1 2 3 4

前のページにもどる

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 一般財団法人 護国舘<!--東北 設立年	1965	年	館長・代表	理事長 中村常信 稽古場所	036-8151 青森県  (私設道場) 稽古日時	 基本的には、毎週月・水・金曜日(18:00ー19:30) 費用	 入会金/3000円  月謝/3000円  後援会費/500円	  指導内容	 入門可能年齢	制限なし	 (現在は、一般・中学生・小学児童・幼稚園児の門下生30名程度)	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 田中 功	 電話: 0172-87-1793  活動方針としては、剣道の基本技から応用技へとたゆまない日常の稽古を通して「仁愛の心」、「礼節を尊ぶ心」、「信義を重んじる強い心」など人間性を養うことに重点を置き、将来性豊かな人間づくりに専念している。  剣道は生涯続けることができる「武道」であり、またスポーツでもある。「心を強くしたい子」、「体を鍛えたい方」は、是非護国館に入門されるよう呼びかけている。--> 一般財団法人 護国舘

    更新日:2018-03-13
    →道場詳細
  • 青龍剣士隊<!--関東 設立年	2004 年	館長・代表	黒羽淳壽 稽古場所	313-0007 茨城県常陸太田市新宿町210 茨城県立太田西山高等学校 (学校体育館) 稽古日時	 【火】19:00~21:00 少年・一般  【水】19:00~21:00 少年・一般  【土】17:00~19:00 少年・一般 費用	   指導内容	少年/○ 一般/○  入門可能年齢	幼児~一般	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 黒羽淳壽 電話: 090-3241-4869  FAX: 0294-73-2267 shingitai777@msn.com  ・世代を超えて剣道を学び合う ・人との繋がりを通して礼節を尊ぶことを重視する ・生涯剣道を目指す ・「交剣智愛」の輪を広げていく--> 青龍剣士隊

    常陸太田市新宿町210

    更新日:2022-09-26
    →道場詳細
  • 武道学園純正館<!--関東 設立年	1972	年	館長・代表	大場俊賢 稽古場所	東京都新宿区西新宿7-11-18  (私設道場) 稽古日時	 少年部  【火】【木】17:30~19:30  【土】16:30~18:30  一般部  【火】【木】 19:30~20:30  【土】18:00~19:30 費用	   指導内容	少年/○  入門可能年齢	3才~70才	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 jyunseikan_jimukyoku@yahoo.co.jp URL	http://www.jyunseikan.org/ 「剣道は頭を叩かれ礼を言うもの」 と言う道場旗を掲げさせて頂き、次の世代を担う青少年の 育成に剣道を通じて貢献出来ればと思っております。--> 武道学園純正館

    新宿区西新宿7-11-18

    更新日:2014-12-01
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1