全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

都道府県別: 岐阜県

道連シリアル
40件 « 1 2 3 4
道場がありませんでした。
道連シリアル
40件 « 1 2 3 4

前のページにもどる

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 直心会<!--関東 設立年	1978	年	館長・代表	天田 正 稽古場所	377-0005 群馬県渋川市中村830-6 渋川市武道館 (公営武道館) 稽古日時	 【水】【土】18:45~21:45 費用	 入会金/2000円  月謝/1000円  後援会費/416円	  指導内容	少年/○ 一般/○ 外国人受入れ/○  入門可能年齢	年中以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 電話: 0279-24-7878 会名は”ハイと素直に返事の出来る子供を育てる”として命名した。 礼儀作法だけでなく、基本を大事に試合に臨み 勝つうれしさ 負けた悔しさなども指導して行くこと。--> 直心会

    渋川市中村830-6

    更新日:2019-03-13
    →道場詳細
  • 篠剣道スポーツ少年団<!--近畿   設立年	1963	年	館長・代表	篠部昌和 稽古場所	621-0826 京都府亀岡市篠町篠中比裏68 安詳小学校 (学校体育館) 稽古日時	 【月】【水】18:50~21:00  【土】18:00~20:00 費用	 入会金/5000円  月謝/3000円    指導内容	少年/○  入門可能年齢	年少、4才~	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 roadsky@shinoken.org URL	http://www.shinokendo.com 当団は、昭和38年から亀岡市安詳小学校の体育館を道場として、剣道を愛好する地域少年らが相集い励んでいたことが始まりでした。 そして、故石村義信氏を初代団長として篠剣道スポーツ少年団が発足以来、40年間『安詳魂』の精神が受け継がれて参りました。 その間、幾多の盛衰の波はありましたが、昨年は数年ぶりに日本武道館にて開催される全国少年剣道錬成大会に出場するなど各地の大会に参加し優秀な成績を得るなど、発展を遂げて参りました。 主な活動としては、週3回の稽古を学年別に行っています。さらに、大会入賞を目指し春夏の強化合宿を実施し技術向上や団員相互の団結を深める活動をしております。 また、団員の昇級・昇段のための指導も行っております。6月のレクリエーションや12月のお楽しみ会を通じて団員家族を含めた親睦を図り家庭を含めた活動の場も積極的に作っています。 さらに、秋には地域清掃活動といった剣道以外の地域貢献活動にも参加しております。このように剣道を通じての、家庭・学校教育・地域社会の向上に貢献できるよう日々活動しております。昨年、40周年を経た当団は、京都府剣道連盟からの推薦などから全日本剣道連盟より『少年剣道教育奨励賞』を受賞致しました。--> 篠剣道スポーツ少年団

    亀岡市篠町篠中比裏68

    更新日:2015-01-05
    →道場詳細
  • 広川少年剣道教室<!--近畿  設立年	年	館長・代表	向井俊明 稽古場所	643-0065 和歌山県有田郡広川町 広川町B&G海洋センター体育館 (その他) 稽古日時	 【火】【木】【土】 18:00~20:00 費用	   指導内容	 入門可能年齢	年中以上	募集時期	毎年4月および随時 入会希望連絡	 沖 学	m_oki7618@nifty.com URL	http://tosp.co.jp/i.asp?I=hiroken0303 平成21年に創立30周年を迎えた道場です。 剣道の修練を通して、剣道の技術の向上を図るとともに、礼儀作法等を通じて、「忍耐」強い健全な青少年を育てることが目標です。 週に3回保育園から中学生までが集まって、仲良く楽しく汗を流しています。見学も大歓迎ですので、ぜひ一度お越し下さい。--> 広川少年剣道教室

    有田郡広川町

    更新日:2014-12-25
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1