全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

都道府県別: 岐阜県

道連シリアル
40件 « 1 2 3 4
道場がありませんでした。
道連シリアル
40件 « 1 2 3 4

前のページにもどる

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 甲南剣道少年団忍修館道場<!--近畿 設立年	1980 年	館長・代表	篠田安則 稽古場所	520-3321 滋賀県甲賀市甲南町葛木30番地11 甲南B&G海洋センター  稽古日時	 【火】18:00~20:00  【土】9:00~12:00  【日】9:00~12:00 費用	  入会金/1000円  月謝/1500円    指導内容	少年/○  入門可能年齢	年長以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 福井 kounan.kendo@mail.com  URL	https://kounan-kendo.jimdofree.com/ 「子供たちの健全育成」の精神をモットーに指導しております。 剣道は礼に始まり礼に終わります。 一緒に礼儀正しい子どもに育てませんか?--> 甲南剣道少年団忍修館道場

    甲賀市甲南町葛木30番地11

    更新日:2025-01-24
    →道場詳細
  • 山口剣友会<!--九州 設立年	1977	年	館長・代表	荒瀬 勇 稽古場所	818-0042 福岡県筑紫野市 筑紫野市立山口小学校 (学校体育館) 稽古日時	 【月】【水】【金】  18:00~19:30(小学生低学年)  18:00~20:30(小学生高学年)  19:30~21:00(中学生) 費用	 入会金/1000円  月謝/3000円  後援会費/年間4500円	  指導内容	少年/○ 一般/○  入門可能年齢	幼稚園児以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 電話: 092-923-0573  URL	https://ameblo.jp/yamaguchikenyuukai 近年は少子高齢化でお子様の数も減少傾向にある中、子供達は、様々なスポーツを通じ将来の夢に向かい頑張っています。そんな中、一部では凶悪な青少年犯罪も年々増加し、現在では社会問題にもなっています。 「剣道」は昔から「礼に始まり、礼に終る」と言われる様に「礼節を尊び信義を重んじる」と言われており、その剣道の精神が今、社会に求められています。子供達が、忙しい勉学の傍ら磨かれた気力、体力を生かし、学校や地域での規範となるよう指導しております。--> 山口剣友会

    筑紫野市

    更新日:2018-09-13
    →道場詳細
  • 神明館<!--中部  設立年	2008	年	館長・代表	加藤孝敏 稽古場所	416-0933 静岡県富士市 富士市立富士体育館剣道場 (公営体育館) 稽古場所2	富士市立教育プラザ多目的ホール 富士市立鷹岡市民プラザ多目的ホール 富士市立吉原第一中学校体育館  稽古日時	 【月】18:30~21:00(富士市立富士体育館または富士教育プラザ)  【火】18:30~21:00(富士市立鷹岡市民プラザ)  【水】19:00~21:00(富士市立吉原第一中学校)  【土】17:00~19:00(富士市立吉原第一中学校) 費用	 入会金/3000円  月謝/2500円    指導内容	少年/○  入会希望連絡	 電話: 090-2575-4406	 FAX: 0545-64-2614	 shinmeikan_kendo_fuji_shizuoka@yahoo.co.jp  当館は、平成20年(2008)4月1日に設立され、3歳から70歳までの門下生が70数名在籍しております。『智剣光明』と『道場訓』を掲げ、基本を徹底し、相手の『心』を打つ剣道を目指して、日々稽古に励んでおります。 ※『智剣光明』とは、剣の道を極めることで己の叡智を光り輝かせるということ。 ※道場訓 一.人格完成に努めること 一.信義を重んじ、誠を尽くすこと 一.努力の精神を養うこと 一.礼節を尊ぶこと 一.血気の勇を戒めること--> 神明館

    富士市

    更新日:2022-10-03
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1