全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

最近の投稿

  • 亘理町少年剣道錬成会
  • しばうら少年剣友会
  • 飯島少年剣道クラブ
  • 高砂剣道教室
  • 川崎威徳館道場

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 養浩館道場<!--関東 設立年	2008	年	館長・代表	櫻井裕介 稽古場所	224-0034 神奈川県横浜市都筑区勝田町1059-1 養浩館道場 (私設道場) 稽古日時	 【月】 18:00~21:00  【火】 18:00~21:00  【木】 17:00~21:00  【金】 17:00~21:00  【土】 8:30~10:30(初心者コース)  【日】 HP参照 費用	 入会金/0円  月謝/5000円  後援会費/0円	  保険等/年間800 円 指導内容	少年/○  入門可能年齢	幼稚園年長以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 櫻井	 電話: 090-8596-6705	 FAX: 045-593-2597	 sakuraiyu@k07.itscom.net URL	http://home.k07.itscom.net/yokokan/ 剣道を通じて子供の「生きる力」を育みます。 指導方針等、詳細はホームページに記載しています。是非一度ご覧ください。--> 養浩館道場

    横浜市都筑区勝田町1059-1

    更新日:2022-09-16
    →道場詳細
  • 夢未来「對山館」<!--中部  設立年	1965 年	館長・代表	木村隆一 稽古場所	398-0002 長野県大町市大町3284 夢 未来「對山館」 (私設道場) 稽古日時	 【月】【木】19:00〜21:00 費用	 入会金/2000円  月謝/年額5000円  後援会費/年額7000円   保険等実費 指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○  入門可能年齢	概ね小学1年生以上	募集時期	 入会希望連絡	 電話: 0261-22-0535  FAX: 0261-22-3309 taizankan@hotmail.co.jp  URL	http://kendotaihoku.xsrv.jp/taizankan/taizankan-main/taizankan-index.htm Facebookは、夢未来對山館で検索  「何事も、止めず、休まず、あきらめず」の教えを基本に、生涯剣道につながる事を願っています。--> 夢未来「對山館」

    大町市大町3284

    更新日:2020-03-30
    →道場詳細
  • 光武館道場<!--関東 設立年	1978	年	館長・代表	茅 秋雄 稽古場所	神奈川県  (私設道場) 稽古日時	 初心者クラス 【火】【木】【土】 16:30~17:30  3年生以下   【火】【木】【土】 17:45~19:00  高学年     【月】【水】【金】 17:15~18:45  中学生     【月】【水】【金】 18:45~20:00  一般稽古    【月】【水】【金】 20:00~21:00  高学年・中学生合同   【土】 19:15~20:30 費用	 入会金/5000円  月謝/4000円  後援会費/2000円	  指導内容	少年/○  入門可能年齢	年中以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 茅 弘秋	 電話: 042-752-4824	 FAX: 042-786-0671	 hikari-@khaki.plala.or.jp URL	http://kobukandojyo.jimdo.com/ 剣道の理念・剣道修練の心構えを基にし、道場訓として「克己心」を掲げ、道場は心身の鍛錬の場として真剣に剣道に取り組み指導しています。「環境は人をつくる」「その環境は人がつくる」ことを大切に、伝統を引き継ぎながら指導者は保護者と共に子ども達を健全に育てていきます。--> 光武館道場

    更新日:2025-08-18
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1