全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

最近の投稿

  • 亘理町少年剣道錬成会
  • しばうら少年剣友会
  • 飯島少年剣道クラブ
  • 高砂剣道教室
  • 川崎威徳館道場

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 京都常磐野少年剣道部<!--近畿 設立年	1972 年	館長・代表	尾﨑公一 稽古場所	616-8005 京都府京都市右京区 京都市立常盤野小学校 (学校体育館) 稽古日時	 【木】18:00〜20:00  【土】16:30〜18:30 費用	 入会金/0円  月謝/3000円  後援会費/0円   指導内容	少年/○  入門可能年齢	小学1年生~中学3年生	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 尾﨑公一 電話: 090-6916-0342  FAX: 075-467-2117 koshidanasyu-ozaki96@ezweb.ne.jp  URL	http://www.eonet.ne.jp/~tokiwano/ 昭和47年の創部以来、道場では道場五訓を掲げて青少年の健全育成を主眼にして三位一体(剣士、指導者、親)となって、それぞれが協力連携して日夜稽古に邁進し、『剣の道』を通じて人間社会の基本である礼節を自然に身につけ将来的に人間形成を目指すことにあり、剣に強い者だけでなく人の痛みがわかる剣士に育むことを目標にしています。また、各季節に地域奉仕活動の一環として掃除等など地域の行事にも参加しています。--> 京都常磐野少年剣道部

    京都市右京区

    更新日:2023-04-17
    →道場詳細
  • 仁武舘 仁武舘

    更新日:2025-03-24
    →道場詳細
  • 秀武館敬心道場<!--関東 設立年	2006	年	館長・代表	星野敬子 ホシノ ケイコ 稽古場所	231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町2-164-1 秀武館敬心道場 (私設道場) 稽古日時	 【火】 19:00~21:00(一般の部)  【水】 19:00~21:00(一般の部)  【金】 19:00~21:00(一般の部)  【土】 19:00~21:00(一般の部)  【日】 10:00~12:00(一般の部)      12:00~14:00(一般の部)  費用	 入会金/5000円  月謝/8000円  後援会費/0円	  保険等/ 有 指導内容	少年/○ 一般/○ 外国人受入れ/○  入門可能年齢	制限なし	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 星野敬子	 電話: 045-231-2339/045-242-3755	 FAX: 045-231-2339/045-242-3755	 kendo.syuubu-kan@w3.dion.ne.jp URL	http://www.k4.dion.ne.jp/~kendo/ 「多逢勝因・縁尋機妙」という言葉があります。良い人との幾多の出逢いがあれば、縁が縁を呼び良い展開、結果となっていくという意味です。 私は人との出逢い、人と人とつながりを大切にと考えています。みなさんがいつ道場に来ても、気持ちよく稽古が出来るよう努めて参ります。 そして、道場を通じて、ご縁ある方々と共に、日本の伝統文化である剣道をさらに広め、後世に正しく、良き伝統を残したいと願い、稽古を続けています。--> 秀武館敬心道場

    横浜市中区日ノ出町2-164-1

    更新日:2022-09-16
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1