全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

最近の投稿

  • 亘理町少年剣道錬成会
  • しばうら少年剣友会
  • 飯島少年剣道クラブ
  • 高砂剣道教室
  • 川崎威徳館道場

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 気品礼節剣道教室<!--中部  設立年	年	館長・代表	田村彰大 稽古場所	愛知県  (学校体育館) 稽古日時	 【月】【木】18:00~20:30  【土】17:00~19:30 費用	   お問い合わせください 指導内容	少年/○  入門可能年齢	制限なし	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 	http://butokukankendo.jimdo.com/ 道場訓「気品と礼節」 ●正しく・激しく・楽しく ●剣道を教えるのではなく、剣道で人生を教える教室 剣道を通して、将来ある子供たちの育成に努めています。 子供の心の変化を見逃さないよう、「啐啄同時」の教え通り子供の心が動いた時、その瞬間、瞬間を大切にし、厳しい中にも愛情のある指導を心がけています。 また、教える者(指導者)と学ぶ者(門下生)と支える保護者が三位一体となり道場全体で子供達を育てています。--> 気品礼節剣道教室

    更新日:2021-07-07
    →道場詳細
  • 陽武館伊藤道場<!--関東 1978	 年	館長・代表	伊藤陽文 稽古場所	 神奈川県横須賀市ハイランド  (私設道場) 稽古日時	 【水】【土】  少年初心部(1部) 18:00~18:45  少年普通部(2部) 18:45~19:45  少年上級部・青年部(3部)19:45~20:45  ※稽古日が祝日の場合は休館日となります。 費用	 指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○ 外国人受入れ/○  入門可能年齢	5才以上	募集時期	 春4・5 秋9・10月 入会希望連絡	 電話: 046-849-2322	  FAX: 046-849-2322	 yobukan510@yahoo.co.jp URL	http://yobukan.web.fc2.com/  入門してきた人全員が剣道の専門家になるわけではありません。最終的には子供たちの場合でも、社会に出て役立つ人間をつくりたいということだけです。 剣道が強くなればより良い事ですが、勝負に勝たせようという指導はあまりしていません。子供なりに考えて勝負強くなる子も出てきますがみんな同じように指導しています。 基本をしっかりやっておけばどこへ行っても通用する。あくまでも正しい基本を実践することによって、都合で中断し、再開してからいくらでも上達する。そして、その中でどこへ行っても通用する剣道を目指した「基礎固め」の指導を実践しています。--> 陽武館伊藤道場

    横須賀市ハイランド

    更新日:2014-04-06
    →道場詳細
  • 福井養正館<!--中部 加盟 設立年	1993 年	館長・代表	堤腰一昭 稽古場所	914-0014 福井県敦賀市井川17-20 敦賀市立咸新小学校 (学校体育館) 稽古場所2	914-0272 福井県敦賀市赤崎39-8 敦賀市立赤崎小学校(学校体育館)  914-0807福井県敦賀市松葉町1-1 敦賀市立松陵中学校 (学校体育館) 稽古日時	 【月】19:00~21:00(中学生)  【火】18:30~21:00(小学生)  【木】19:00~21:00(小・中学生)  【土】18:30~21:00(小・中学生) 費用	 入会金/市連盟登録費 3000円  月謝/(兄弟優遇制度有)2000円    保険等/市連盟登録費 ※入会時のみ 2000円円 月謝は兄弟優遇制度有 その他 入会時2000円(市連盟登録費) 指導内容	少年/○ 一般/○ 婦人部/○ 外国人受入れ/○  入門可能年齢	年長以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 堤腰一昭 電話: 090-3155-3392  FAX: 0770-22-6573 katsunoitinen@youseikan.com  URL	https://youseikan.com 養正館の「養成」とは、 ○正義の心を養うこと ○人間としてふみ行うべき正しい道を養うこと ○知・徳・体の調和のとれた人間を育てること という意味があり、これらを剣道を通じて学んでいくことを指導方針とし、仲間を大切にしながら日々稽古にそして『心の修業』に精進しています。--> 福井養正館

    敦賀市井川17-20

    更新日:2021-03-03
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1