全日本剣道道場連盟 道場検索サイト

コンテンツへスキップ
  • 道場検索トップ
  • 全道連トップ
  • 当サイトについて

最近の投稿

  • 亘理町少年剣道錬成会
  • しばうら少年剣友会
  • 飯島少年剣道クラブ
  • 高砂剣道教室
  • 川崎威徳館道場

詳細検索方法

下の『詳細検索』より「加盟」を選び、その後、都道府県と市区町村を選んで下さい。(「加盟」を選択しないと都道府県以下が選択できません)

詳細検索


市区選択

都道府県

● 北海道地区

● 東北地区
 - 青森  - 岩手
 - 秋田  - 山形
 - 宮城  - 福島
 - 新潟  
● 関東地区
 - 神奈川  - 千葉
 - 茨城  - 栃木
 - 埼玉  - 群馬
 - 山梨  - 東京
● 中部地区
 - 長野  - 富山
 - 石川  - 福井
 - 静岡  - 愛知
 - 岐阜  - 三重
● 近畿地区
 - 滋賀  - 大阪
 - 京都  - 奈良
 - 和歌山  - 兵庫
● 中国地区
 - 鳥取  - 島根
 - 岡山  - 広島
 - 山口  
● 四国地区  
 - 香川  - 徳島
 - 高知  - 愛媛
● 九州地区
 - 福岡  - 佐賀
 - 長崎  - 熊本
 - 大分  - 宮崎
 - 鹿児島  - 沖縄
● 全国一括表示
  • 愛知少年剣友会<!--中部  No. 32-022 加盟 設立年	1960	年	館長・代表	杉山和隆 稽古場所	465-0026 愛知県愛知郡東郷町白鳥2-1-8 愛知警察署 (警察道場) 稽古日時	 【火】19:00~21:00  【金】19:00~21:00 費用	 入会金/0円  月謝/3000円    保険等 指導内容	少年/○ その他武道/○  入門可能年齢	原則6才以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 aisyouken@gmail.com  URL	http://www.18c.jp/kendo/index.php?FrontPage 設立以来38年あまり、正しい剣道を主体とした稽古で高段者を多数輩出しています--> 愛知少年剣友会

    愛知郡東郷町白鳥2-1-8

    更新日:2018-02-06
    →道場詳細
  • 岡山薫風道場<!--近畿 設立年	1966	年	館長・代表	山根庸宏 稽古場所	701-0143 岡山県  (私設道場) 稽古日時	 【月】19:00~20:00(剣道形稽古)  【火】18:00~20:30(稽古(少年))  【金】19:30~20:30(稽古(一般))  【土】17:00~20:00(稽古(少年))  【水】【木】は強化訓練日(随時) 費用	 入会金/4000円  月謝/4000円  後援会費/1000円	  指導内容	 入門可能年齢	小学生以上	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 ア.基本および日本剣道形の指導を重視し、生涯に通じる剣道を目指した指導を行っています。 (指導者は八段2名ほか、七段、六段多数) イ.道場訓を定め道場内に掲示し人間形成の道を説き、少年に稽古前に唱和させ目標とさせています。 ウ.金曜日の稽古は少年からの門下生のみならず、広く門戸を開きお互いのレベルアップを目指した稽古を行っています。(「金曜稽古会」を組織し運営しています。)--> 岡山薫風道場

    更新日:2025-08-22
    →道場詳細
  • 大崎尚武館<!--中国 設立年	1975	年	館長・代表	尾末康人 稽古場所	725-0301 広島県豊田郡大崎上島町  (公営体育館) 稽古日時	 【水】【金】【土】19:00~21:00 費用	 入会金/0円  月謝/0円  後援会費/0円	  指導内容	少年/○ 一般/○  入門可能年齢	制限なし	募集時期	常時可能 入会希望連絡	 道林裕也	 電話: 0846-64-3483	 dorin@c.do-up.com 1.目標を立て、それを見失わないように努力すること 2.強い意志と元気を持って練習を行うこと 3.心と心、技と技の闘いによる競技であるから最後の1秒まで頑張り通すという忍耐力を養うこと 4.師、先輩、同輩を常に尊敬し教えを乞うこと 5.見学は服装態度を正しくよく師や先輩、同輩の練習を注意深く見学し、反省して自己の修養のうえに役立つよう心掛けること 6.道場並びに練習中における礼儀、態度などはこれを一般社会の生活においても生かすこと--> 大崎尚武館

    豊田郡大崎上島町

    更新日:2024-09-06
    →道場詳細
Proudly powered by WordPress
Fudousan Plugin Ver.1.4.1