お知らせ

第19回毎日レディース剣道大会組み合わせ発表・注意事項

日本財団


第19回毎日レディース剣道大会、各部門組み合わせを公開致します。
出場団体の皆様は、注意事項をよくご確認の上、ご参加くださいますようお願い致します。




※既に発送しております『すみれの部』の出場決定通知書につきまして、『試合場番号』『試合番号』の記載に誤りがございました。
当日の進行は、トーナメント表の組み合わせにそって行います。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

●すみれの部(ジュニアの部)
●梅の部(30歳未満の部)
●桃の部(30歳以上45歳未満の部)
●桜の部(45歳以上60歳未満の部)
●藤の部(60歳以上の部)
桃の部の1回戦~2回戦は第7試合場と第9試合場で行います

参加注意事項(出場決定通知記載)

1.大会日時 令和元年12月8日(日)午前8時30分 開場/受付・午前 9時30分開会
2.場所 日野市民の森ふれあいホール


3.準備品 
① 選手オーダー表を、下記の通り模造紙4分の1の大きさに名字を記入して以下の寸法でご準備下さい。開会式までに、各試合場にご提出願います。


② 試合者の目印(紅白タスキ)を各団体、ご持参下さい。
③ 試合者の名札(垂ネーム)は所属団体名(チーム名)・姓入りのものを着けて下さい。
④ すみれの部(ジュニア部門)の選手は全道連のワッペンを道着の右上腕部につけて下さい。

4.欠員補充について
欠員に対しての出場部門資格者の補充は認めます。大会当日、試合開始前までに、各試合場審判主任又は競技係員にお申し出下さい。但しオーダーの入れ替えと試合開始後の変更は認めません。

5. 車での来場における駐車場について
    ※施設敷地内に有料駐車場がありますが台数に限りがあります。

6. 当日の練習場所について
● 大会当日12月8日(日)は午前8時30分の開場より午前9時10分までの間、会場となるアリーナ
(コミュニティホール)を練習場所とします。それ以外の場所での稽古は禁止としますので、
ご了承下さい。
※監督及び出場者は事故防止並びに健康管理など一切の責任を持って下さい。
※主催者は大会中負傷疾病に対し応急手当をする他は一切の責任を負いません。試合者(選手)は
主催者負担加入の傷害保険が適用されますので、万一、傷害が発生した場合、本部に届け出て下さい。
すみれの部の選手はワッペンの傷害保険を適用します、

・お弁当の注文書はこちら



要項抜粋

①チーム編成
1チーム3名(先鋒・中堅・大将)で構成する。欠員に対しての補充は当日、審判主任に申し出ること。但し、オーダーの変更は認めない。

②部門
すみれの部(ジュニア)、梅の部(30歳未満)、桃の部(30歳以上45歳未満)、桜の部(45歳以上60歳未満)、藤の部(60歳以上)の5部門。年齢基準は大会前日とする。
なお、チームの編成上、年齢より若い部門には出場できるが、年齢より上の部門には出場できない。
但し、すみれの部は、先鋒・中堅は小学生、大将は中学生、梅の部は、学生(高校生又は大学生)は1チームにつき、1名のみ出場できる。

③試合方法
(1)試合および審判は、全日本剣道連盟 剣道試合・審判規則および試合・審判細則によって行う。
(2)試合はトーナメント方式によって行う。
(3)試合時間は3分3本勝負で行い、勝敗の決しない時は引き分けとする。勝者数、総本数が同数のときは、梅、桃、桜、藤の部は任意選出による代表者戦によって勝敗を決する。すみれの部は最終引き分け者同士による代表者戦を行う。代表者戦は1本勝負とし、3分ずつ時間を区切って、勝敗の決するまで行う。
(4)試合者の名札(垂ネーム)は所属団体(チーム名)・姓入りのものを着ける事。
(5)すみれの部出場選手は全日本剣道道場連盟指定のワッペンを着用の事。ワッペンを忘れた選手は本部にて購入して下さい。

④表彰
優勝チームには優勝カップ・盾(全員)・賞状・副賞、準優勝・3位にはそれぞれカップ・盾(全員)・賞状・副賞を授与する。
又選手全員に参加賞を授与する。


2019.11.20